您需要先安装一个扩展,例如 篡改猴、Greasemonkey 或 暴力猴,之后才能安装此脚本。
您需要先安装一个扩展,例如 篡改猴 或 暴力猴,之后才能安装此脚本。
您需要先安装一个扩展,例如 篡改猴 或 暴力猴,之后才能安装此脚本。
您需要先安装一个扩展,例如 篡改猴 或 Userscripts ,之后才能安装此脚本。
您需要先安装一款用户脚本管理器扩展,例如 Tampermonkey,才能安装此脚本。
您需要先安装用户脚本管理器扩展后才能安装此脚本。
musictonicの代わり 右クリックだとシャッフル再生 e:カーソル下の動画をキューに入れる y:再生開始 Alt+c:視聴中の再生リストをURLにしてコピー
当前为
■ 機能
1.YouTubeでキーワード検索結果画面などに「Play All」ボタンを追加します
これを押すと画面に出ている動画を全てキューに入れて再生を始めます
通常の再生でも関連動画を連続再生させることはできますがだんだん最初の検索からかけ離れていってしまいます
全てキューに入れて再生することで検索などで出した動画だけを次々と再生させることができます
最初に画面を少し下にスクロールさせて多くの動画を読み込ませると多くの動画をキューに入れることができます
ボタンを右クリックすると順番をシャッフルしてキューに入れます
2.検索結果でeキーでマウスカーソル下にある動画をキューに入れ、yキーで再生を始めます
「キューに追加」ボタンは小さくて狙うのが面倒ですがこれは上空にいれば大丈夫です
3.ついでに検索結果画面に割り込む「あなたへのおすすめ」と「他の人はこちらも視聴しています」「家にいながら学ぶ」項目を隠します
「あなたへのおすすめ」を見たい時はトップページを開いてください
4.ミニプレイヤーがある時にESCキーを押すとミニプレイヤーを閉じるかどうか質問されますがこれに対して常に自動的に「閉じる」をクリックします
5.無操作一時停止で続きを見るか聞かれた時に常に「はい」をクリックします
■ 実験的な機能
6.キューを入れて動画を視聴中の画面でAlt+Cキーを押すと現在のキューの内容を連続再生するURLをクリップボードにコピーします
動画の重複は削除され、ブックマーク用のリンクが10秒間表示されるのでドラッグ&ドロップでブックマークに入れたりクリックで開くことができます
このリンクを開く前に後述の注意点を熟読してください
■ 機能6の注意点 自由研究
以下はYouTubeのアカウントを持たずログインしていない状態での話です
ログインした状態だとどうなるのかは不明です
Alt+Cで作れるURL(/watch_videos?video_ids=~)を開いて再生を始めると自動的にURLが(/watch?v=~&list=~)というものに変わります
この時点でYouTubeの内部的には「限定公開」に分類される一時的な再生リストを作者なしの状態で作ったことになるようです
「限定公開」の再生リストはURL(/playlist?list=~)を正確に打ち込むと誰でも見ることができプライベートなものではありません
この場合のリストの寿命は2日ほどのようでそれが経過すれば誰が開いても「再生リストが存在しません」の画面になるようです
ともあれこのことを嫌う場合はAlt+Cで作ったURLを開くべきではないと思われます
また最初のURLを開いた人がプレイリストを作ったことになるので他人に渡すなら自分で開き、変化後のURLを渡すべきでしょう
謎の文字列がある変化後のURLよりも動画IDの羅列に見える変化前のURLの方が後腐れがあるので注意ということです
キューに入れて再生することは(スクリプトを使う使わないに関わらず)「非公開」分類の一時的な再生リストを作者なしの状態で作ったことになるようです
この再生リストは自分以外がアクセスしても常に「再生リストが存在しません」の画面であり、
1日経つと本人が見ても「再生リストが存在しません」の画面になるようです
■ 設定
スクリプト冒頭で若干の設定ができます
const CLOSE_MINI_PLAYER_ALWAYS = 1; // 1:Escでミニプレイヤーを常に閉じる
const AGREE_TO_CONTINUE_ALWAYS = 1; // 1:無操作一時停止を常に解除
const HIDE_SUGGEST = 1000; // 1-:検索結果に割り込む「あなたへのおすすめ」「他の人はこちらも視聴しています」「家にいながら学ぶ」を隠す
不具合や要望があれば:(Bitmessage)BM-NBKhGgzahPds3f5Ms6ZRJyvZoMNgTYy4