Greasy Fork

AbemaTV Auto Reload

AbemaTV(HTML5版)閲覧中に動画が止まったとき、動画を再読み込みします。

当前为 2017-11-07 提交的版本,查看 最新版本

作者
midori
评分
0 0 0
版本
10
创建于
2016-12-11
更新于
2017-11-07
大小
33.9 KB
许可证
暂无
适用于

AbemaTV閲覧中に動画が停止したとき、動画を再読み込みします。

このユーザースクリプトはAbemaTVの動画をHTML5版(ブラウザのFlashプラグインを無効にした状態)で閲覧するユーザー向けです。Flash版で閲覧する場合は動作しません。

Tampermonkeyをインストールしたブラウザで動作します。Chromeでの利用を推奨します。

機能

  • 動画が停止したとき、動画を再読み込みして再生を試みます。
    • 動画を再読み込みしても再生が再開できなさそうなとき、チャンネルを切り替えます。
    • それでも再生できないとき、ページを再読み込みします。
    • DASHの動画ではこれらの処理は行いません。
  • 以下のショートカットキーを使用できます。
    • Shift+1~6:画質を変更する(1:最低画質~6:最高画質)
      • すべての画質が用意されていない番組では一部の画質には変更できません。
    • Shift+0:画質を自動で最適化する(このスクリプトを使用していない時と同じ)
    • Ctrl+Shift+1~6:現在のタブで見ている動画の画質を一時的に変更する
      • 複数のウィンドウを開いて異なる画質で見たいときに使用してください。
      • タブを閉じるとこの設定は破棄されます。
    • Alt+Ctrl+Shift+1~6:「自動で最適化」画質で使用する各画質の有効化/無効化を変更する(1:最低画質~6:最高画質)
      • 画質の有効化を1つだけにすることはできません。
      • この設定は画質が「自動で最適化」(Shift+0)のときだけ変更できます。
    • Alt+Ctrl+Shift+0:「自動で最適化」画質で使用する各画質をすべて有効化する
      • この設定は画質が「自動で最適化」(Shift+0)のときだけ変更できます。
    • Shift+9:解像度の情報をデスクトップ通知する
    • Shift+i:解像度や画質などの情報を表示する
      • Ctrl+Shift+1~6で画質を一時的に変更している場合は「選択中の画質」の画質名に*印が付きます。
      • 「自動最適化画質」は「自動で最適化」画質を選択しているとき、有効化した画質の一覧を表示します。
      • 「選択可能な最高画質」は最高画質に切り替えるまで表示しません。
      • DASHの動画では一部の情報のみ表示します。
    • Shift+[:再生速度を0.1倍減らす(0.5倍速まで)
    • Shift+]:再生速度を0.1倍増やす(2倍速まで)
    • Ctrl+Shift+[:再生速度を0.5倍速にする
    • Ctrl+Shift+]:再生速度を2倍速にする
    • Shift+Backspace:再生速度を1倍速にする
    • Shift+Space:一時停止する(もう一度押すと再生)
    • DASHの動画では画質変更のショートカットキーは使用できません。
    • 再生速度変更や一時停止は番組開始時などで再生タイミングを合わせるときに使用してください。
  • ページを開いたとき・チャンネルを切り替えたとき・画質を変更したとき、左上に動画の画質を表示します。

その他

  • 2016年12月現在、AbemaTVではHTML5版での閲覧をサポートしていません。HTML5版での閲覧は自己責任で。
  • まれに動画が止まったままになってしまう場合があるので、そのときは手動でチャンネルを切り替えるかページを再読み込みしてください。
  • 画質を変更したときにうまく再生できなくなる場合があるので、そのときは安定するまで待つかページを再読み込みしてください。
  • 使用しているPC環境によってはHTML5版はFlash版と比べて動画閲覧中のCPU使用率が半減します。
  • 2017年11月現在、HLSの動画がなかなか停止しないため、このスクリプトが動画を再読み込みすることはあまりないかもしれません。
  • 画質変更時に表示される画質名が指定した画質と異なることがあります。ページを再読み込みすると直ります。
  • 画質変更に数十秒かかったり、画質が変更するまで動画が止まることもあります。
  • 変更できる画質は6段階あります(一部の番組で180pが追加されました)がアプリでは5段階のままなので、今まで中画質だった画質に「標準画質」という仮称を付けています。
  • このスクリプトを使用しなくても、「自動で最適化」画質のときは動画の表示サイズが変わったとき解像度も自動的に変更するようになっています。ブラウザのウィンドウの大きさをよく変えたり時々フルスクリーンにして動画を見る場合はShift+0の「自動で最適化」画質で見ましょう。ウィンドウの大きさを変えずに動画を見る場合はShift+1~6で画質を固定したほうがいいでしょう。